岩もずく すいとん 寒くなる時期にぴったりのすいとんに、シャキシャキの岩もずくや野菜をいれました。 調理時間:約20分(タネを寝かせる時間は含まれておりません) 準強力粉と薄力粉を合わせて振るい、塩(少々)を合わせ、水(60cc)を2,3回に分けて加え、混ぜる。そのままタネを3時間ほど寝かせる。 小鍋に出汁の素(小さじ1/3)、水(100cc)、みりん(5cc)、醤油(10cc)を入れ、中火にかけ一煮立ちさせる。そこへにんじん(細切り)、油揚げ(細切り)を入れて、弱火で煮て下味をつける。 別の鍋に出汁の素(小さじ1)、水(450cc)、みりん(15cc)、醤油(30cc)を入れ、中火にかけ一煮立ちさせる。 [3]に[2]のにんじんと油揚げを入れ煮立たせる。そこへ[1]をスプーンで一口大にすくい、鍋に落としてすいとんを仕立てる [4]のすいとんに火が入ったら、レタス、岩もずく(いずれも良く洗い食べやすい大きさにカット)を入れ片栗粉でトロミを付ける。塩(少々)で味を調え、白髪ねぎを入れて完成。 コツ:すいとんはあまり硬く練らずに、スプーンですくえる硬さに水の量を調整してください。 ※ 銀座「福和」の大和田良彦シェフにご協力をいただき、「みなみの幸」(福岡県産準強力粉)に合うすいとんのレシピを考案していただきました。 「つるつるモチモチとしたすいとんと、岩もずくや野菜のシャキシャキ感が食欲をそそると思い考案しました」 « ロールケーキ
コメントを残す